03-5288-592603-5288-5926

お役立ちコラム

生活支援ハウスとケアハウスの違いって?基準は?

生活支援ハウスは、高齢者のための福祉施設の一つです。
高齢者施設というと、特別養護老人ホームや老人保健施設、グループホームやケアハウスなどもありますよね。
この生活支援ハウスは、軽費老人ホームB型と同じような扱いになっていて、ある程度の自立した生活を送ることができる高齢者が対象といえるでしょう。
ここでは似たような仕組みになっているケアハウスとの違いや、基準などについてお話ししましょう。

生活支援ハウスとケアハウスの違いって?基準は?

生活支援ハウスとは

生活支援ハウスとは、文字通り生活を支援するための施設で、自治体が運営しているのが基本です。
60歳以上(自治体によっては65歳以上としているところもあり)で、一人暮らしには不安がある人が対象となり、住まいや生活相談、娯楽などのサービスを受けることができます。

自治体で運営しているデイサービスが入っているケースもありますが、生活支援ハウスの場合には食事の提供がないため(施設によっては提供するケースもあり)、自炊が利用条件になっているのです。
軽費老人ホームのB型と同じような内容になっていますが、B型はすでに新たな設置がなくなっているので、今後は生活支援ハウスに統一される可能性もあります。

特別養護老人ホームのように、入居したらそのままそこで生活するというタイプではなく、入居期間が定められているのが一般的で、おおむね3か月というところが多いです。
つまり、生活支援を受けながら、次の生活の場を探すための施設といえます。
そして、要介護認定を受けている高齢者は入所ができません。
費用も収入に応じたものとなっているので、個人差が大きいのも生活支援ハウスの特徴といえるでしょう。

ケアハウスとは

高齢者施設の一つに、ケアハウスがあります。
生活支援ハウスと似たような名称なので、同じものと思ってしまう人もいるかもしれませんので、ここで簡単に説明しておきましょう。

ケアハウスとは、軽費老人ホームの総称でもあります。
先ほど、生活支援ハウスを軽費老人ホームB型と同じだと説明しましたが、現在軽費老人ホームはC型に統一されてきており、今後は完全に統一されるため、ケアハウス=軽費老人ホームという認識になるでしょう。
ケアハウスには一般型と介護型の2種類があります。

一般型は食事提供をはじめ、生活支援や健康管理、生活相談などが受けられます。
介護型は65歳以上の要介護認定を受けた高齢者が対象で、生活支援をはじめ、ケアプランに沿った介護サービスを受けることができます。
また、低所得高齢者を対象としているため、所得の低い人が優先されます。

生活支援ハウスとケアハウスの違いは

では、生活支援ハウスとケアハウスの違いはどこなのでしょうか。
一番の違いは、生活支援ハウスには「要介護認定を受けた人は入ることができない」ということでしょう。
また、食事サービスがないというのも、生活支援ハウスとケアハウスの大きな違いです。
ただし、食事サービスに関しては、その施設で提供するというケースもあるので、最近では必ず自炊しなければならないということではなさそうです。
それだけ生活支援ハウスは、自立した高齢者向けということになるのです。

さらに、月々の費用も違いがあります。
生活支援ハウスは、収入に応じて費用が変わりますし、ケアハウスは低所得者向けの施設ですから、当然費用も安くなります。
ただし、ケアハウスでは介護サービスを受けた場合には、その費用が別途かかるので、そこは押さえておかなければなりません。

そのほかには、生活支援ハウスでは、入居期間が決められているところがほとんどです。
一定期間の入居ということになるので、ケアハウスに比べると入居期間は短くなります。
入居のしやすさという点については、生活支援ハウスとケアハウスどちらも待機期間があります。
特にケアハウスは、費用が安いという点が人気を呼んでいて、希望者が非常に多いのです。
生活支援ハウスは設置数がかなり少ないという点で、入居が難しいという現状になっています。

生活支援ハウスの基準は

生活支援ハウスは、健康に不安があるものの、ある程度自立した生活を送ることができる高齢者が対象です。
入居できる年齢は自治体によって若干違いがありますが、60歳以上または65歳以上というところがほとんどです。
入居の申し込みは、自治体に直接行うことになります。

要介護認定を受けているわけではないので、ケアマネージャーが代行するということはありません。
また、食事提供はなく、自炊が条件となっていますが、自炊をする場の提供は行われています。
職員配置の基準は、所長1名、生活相談員(または生活援助員)が1名以上となっていて、所長は特別養護老人ホームなどの施設長を兼任していることが多いです。
職員配置も、自治体によって若干違いがあるので、あらかじめ問い合わせておくといいでしょう。

まとめ

生活支援ハウスは、一人で生活することに不安のある高齢者が利用する施設です。
食事については、自炊が基本ですが、最近の生活支援ハウスでは食事提供を行っているケースも増えてきています。
食事は高齢者の健康管理には欠かせません。

当社では老人ホームなどに、調理済み食材を提供するサービスを行っています。
スタッフの負担軽減に活用していただき、毎日の食事提供に役立てていただけたらと思っております。
興味のある方はお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

ミールイノベーションの給食委託についてはこちら

お問い合わせ
pagetop