03-5288-592603-5288-5926

お役立ちコラム

中性脂肪が高くなる原因は?そもそも数値が高いと何がいけないの?

「中性脂肪が高めです、気をつけましょう」と、健康診断で指摘され「やっぱりそうか」と思う人は多いのではないでしょうか。
しかし、体調が悪いという自覚がないときには、「中性脂肪が高いと何がいけないの?」という疑問も正直なところ持ってしまいがちです。

また、コレステロールと中性脂肪の違いや、中性脂肪が高いことで起こる問題など、わかっているようで実は知らないというケースも少なくありません。

今回はそのような中性脂肪の原因や、注意点などについて解説します。
高齢者にとっても、中性脂肪は大きな問題になるので、気を付けたい点も併せて説明していきます。

中性脂肪が高くなる原因は?そもそも数値が高いと何がいけないの?

中性脂肪とは?

中性脂肪というのは、いわゆる「脂肪」です。
これは私たちが体を動かすときのエネルギーが不足した場合に、本来のエネルギー源である「糖質」の代わりに動いてくれる予備燃料のようなものです。

糖質が不足していないときには、中性脂肪は体の中に蓄えられることになります。
毎日の食事で体の中に入ったエネルギーが、完全に消費されずに残ったとします。
するとそれが肝臓で中性脂肪として作られて、内臓脂肪や皮下細胞として蓄えられるという仕組みになっているのです。

体脂肪とは違うのか?と思われるかもしれませんが、体脂肪は、内臓脂肪と皮下脂肪に分けられた、体の中につく脂肪の総称で、ほとんどが中性脂肪からできています。
脂肪がつく場所によって呼び名が変わり、それは中性脂肪が変化したものだと考えればいいでしょう。

中性脂肪は、体の中になくてはならない存在ですが、蓄えられすぎるとそれが新たな問題を引き起こすことになります。
そのために健康診断などで数値が高いと、医師から「気をつけましょう」と注意されてしまわけです。

中性脂肪が高くなる原因

中性脂肪の数値が高くなる原因としては次のようなことが挙げられます。

炭水化物の摂りすぎ

「中性脂肪は脂肪だから、油を摂りすぎているのではないか」と思うかもしれませんが、中性脂肪は体のエネルギー源である糖質が肝臓で合成されます。
糖質=炭水化物ですから、日々の食事でご飯やうどんなどをたくさん食べている人は、どうしても中性脂肪が高くなりやすいのです。

ただし、炭水化物は、主食だけでなく、お菓子類にも多く含まれています。
どちらかというと、主食よりもお菓子類のほうが消化や吸収のスピードが速いために、中性脂肪が作られやすくなります。

夕食を食べすぎる、遅い時間の食事が多い

夕食というのは、食べた後に体を動かすことが少ないために、食べた物が蓄積されやすくなります。
さらに、遅い時間帯の食事は、その後すぐに眠ってしまうことになるので、同様に脂肪として体にたまりやすくなると言えるでしょう。

飲酒量が多い

飲酒が全て悪いというわけではなく、自分の適正量を超えている場合に、中性脂肪の数値が高くなります。
飲酒をしながら食べるという習慣も、時間帯が遅くなってしまうと、より中性脂肪がたまる原因になるでしょう。

中性脂肪が高いことによる問題点と注意点

「中性脂肪が高いですから、気を付けてください」と健康診断で指摘されたということはありがちですし、耳が痛い人もいますよね。
そして実際に、「何に気を付ければいいのかわからない」と思う人も多いでしょう。

注意点としては、「食生活を見直して、糖質を摂りすぎないようにする」ということになるのですが、何が問題なのかをはっきり知っておくと、食生活の見直しにも取り組みやすいでしょう。
ここではその問題点を挙げていきます。

中性脂肪が高いことによる問題点

まずわかりやすいのは「肥満」で、太りすぎは、体にとって良いことがありません。
動脈硬化や高血圧といった生活習慣病は、肥満がもとで起こりやすくなります。
また、さほど太っていない人でも、中性脂肪が多いと、血液がドロドロになってしまいます。

中性脂肪は体の中になくてはならないものですが、量が増えすぎると脂質の代謝異常がおこり、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が増えるようになります。
LDLが増えると、善玉コレステロール(HDLコレステロール)が減少してしまいます。
HDLには、不要なコレステロールを肝臓に運搬するという役目があるのですが、減少することで血液中に不要なコレステロールが増えてしまう結果になってしまうのです。

血管の中に余分な脂質があることで、血液の濃度が上がり結果としてドロドロ血になるわけです。
ドロドロ血は、血液の流れを悪くするだけでなく、血管壁を傷つけたり血液を詰まらせたりする原因になります。

つまりは、動脈硬化や心筋梗塞など命に関わる病気の原因になりやすいということなのです。

高齢者と中性脂肪

高齢になれば食事量は少なくなるし、中性脂肪が増えることはない、そう思われるかもしれませんが、食事量が減るから中性脂肪も減るとは限りません。
しかも、高齢者の場合には、食事で摂りたい栄養が十分でなく偏りがちです。

そして、身体面での疾患を抱えているケースも多いので、高齢者の場合にも、正しい食生活で体に必要な栄養を摂取することが重要になるのです。

さらに、高齢になると認知機能や身体機能の衰えが考えられるために、食事がとれないことが様々な病気の原因にもなりやすいかもしれません。
毎日の食事をいかに正しくとるかということを、本人だけでなく周りもフォローする必要が出てくるのです。

まとめ

毎日の食事を見直す、これは健康な生活を送る上で欠かせないポイントといえます。
ただ、毎日の食事を作るということも実は大変なことでもあります。
栄養バランスの取れた食事サービスを活用することで、食事作りの負担を少しでも軽くで
きるのであれば、前向きに検討するというのも一つの方法です。
弊社でも食事サービスを提供しておりますので、興味のある方はぜひご相談ください。

ミールイノベーションの給食委託サービスについてはこちら

お問い合わせ
pagetop